うなぎvsタチウオ蒲焼き対決!?201016釣った魚たちを実食!

Gです。
16日に八景島対岸で釣った、アジ、スズメダイ、タチウオを料理していきます。
アジ、スズメダイは小さかったのですが、亡くなってしまったのでお持ち帰りしました・・・。

さばいて一日寝かせた後です。
ヤバい、なぜかアジが真っ黒や(;・∀・)
まあでもとりあえず食べますか!←

できました!
タチウオの骨せんべい
タチウオの天ぷら
アジの天ぷら
スズメダイの天ぷら
タチウオの蒲焼き丼
です!
今回のメインはタチウオの蒲焼き丼でして、それはもう釣り上げる前から決まっていました。
(でたー、捕らぬタチウオの皮算用(;・∀・))
これは、今シーズンうなぎが釣れなかった腹いせです笑
うなぎが釣れたとき用に用意していた丼ぶりと市販の蒲焼きのたれをやっと使えました(*’ω’*)
まずは骨せんべいから!
うん・・・
もしかして骨せんべいって、魚の種類によって味は変わらないのでは??
(もしかしてGってバカ舌なのでは??(;・∀・))
アジの骨せんべいも作ればよかったですね・・・。
でも普通においしいです。ちょっと気を抜くと歯茎に骨が刺さりますけどね。
カルシウムも手軽に摂取できますし、いつも同じ食事ばかりで栄養が偏りがちな僕にはいいかもしれません(‘ω’)
(ビンボーリーマン乙(;・∀・))
次は天ぷら!
アジは身がちゃんと白くなっていて、普通においしいのですが、想像以上はスズメダイ!
身がふわふわしていてまるでタイ!たぶんタイの仲間ではないんですけれども!
タチウオの天ぷらもおいしいです!
他の方が言っていたから余計そう感じてしまうのですが、かっぱえびせんみたいな、スナックみたいな感じがしますね。
非常においしいです(*’ω’*)
天ぷらに関しては、僕の料理の腕が上がっていたのもあって、全部おいしかったですね(‘ω’)
(いつも適当に衣つけて適当に揚げてるだけじゃん(;・∀・))
さて、問題のタチウオの蒲焼き丼。
本来なら刺身や炙りにするとおいしかったらしいのですが、果たしてお味は・・・?
うん、普通においしいです!
小麦粉を付けて揚げていたり、下味に塩コショウを効かせていたりするので、うなぎの蒲焼きとは別モノなのですが、
これはこれでおいしいですね!
という無難な感じで終わらせようと思ったのですが。
正直、うなぎの蒲焼きなんてもう何年も食べていないので、味が思い出せないんですよね・・・。
比較もできません。
(ボンビーリーマン乙乙(;・∀・))
ただ、うなぎの蒲焼きは僕の中ではベスト3に入るほど大好きな料理なので、
タチウオの蒲焼きがそれを超えるということはないかな、という気がします。
というか、タチウオの蒲焼きの方がおいしければそっちの方が有名になってそうですもんね・・・。
あと、今回タチウオの蒲焼きは、たれを煮詰めすぎ、塩コショウを振りすぎ、タチウオが分からないほど
味が濃くなってしまったので、うまい人が作ればもっとおいしかったと思います・・・。
(ひどい(;・∀・) またタイトル詐欺で検証にならなかったということですよね?(;・∀・))
今度釣れたら刺身か炙りにして食べたいですね!
混雑が苦手なので行くかわかりませんけれども!
それではまた次回の釣行で!
See you next fishing!!

