MMでアジ入れ食い!そして大物と対決!?201024みなとみらいシーバス釣り⑥!

『臆病でかっこ~つかない~ 君のせいだよ♪』 (青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない)
Gです。
最近Twitterで「チンチンさん」とか呼ばれてるんですよね。
あんまりじゃないですかね。
(自業自得じゃないですかね(;・∀・))
タチウオ釣ってもかっこつかない・・・
チンチンのせいだよ。
(君のせいだよ(;・∀・))
18日(日)の釣行では、みなとみらいでもアジが釣れそう、ということが分かりました。
ならば、アジを釣ろうと。
アジを泳がせてスズキサイズのシーバスを狙おうと。
思ったわけです・・・!(チンチン釣らずにね(‘ω’))
【日時】 2020年10月24日(土) 15時半-23時
【場所】 みなとみらい周辺
【潮】 小潮
【天気】 晴れ
【メインターゲット】 シーバス・クロダイ
【サブターゲット】 アジ
最近、釣りYoutuberのポイント公開問題が取りざたされているので、
ブログでも場所はそれとなく公開していこうかと思います(‘ω’)
(毎度だけど、これ読んでる人ってそんなにいな・・・まあいいか(;・∀・)w)
土曜の午後で時間があったので、上州屋でイソメを買い、みなとみらいを散策して釣り場に向かいました(‘ω’)



上州屋に寄って、象の鼻パーク、赤レンガ倉庫を経由して・・・
行く場所は大体お分かりかと思います笑
優雅な土曜のお散歩でしたが、昼は非常に暑く、汗ダクダクでした。
上下極厚ヒートテック+レインコートだったので。
釣り具とクーラー担いで、ラブライブ聴きながら、ちょっと見苦しかったかもしれません・・・。
(絶対引かれてるじゃん(;・∀・))
引かれてはないですけどね。距離があったのはきっとソーシャルディスタンス。
(( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;))
さて、最初は釣り場の端っこの、邪魔にならないところでサビキ3本でやっていく予定でして、

この4つを用意していました。
左2つは確か400円ちょっとくらい、右2つは3個パックで300円ちょっとくらいでしたので、
左から順に高級ピンク、高級ケイムラ、格安ピンク、格安ケイムラと呼ぶことにします。
上州屋に寄った際、「横浜アジにはケイムラがオススメ!」とありましたので、
今回は高級ケイムラ、格安ケイムラ、高級ピンクの3種類を使うことにします。
15時半ごろから釣りを開始しましたが・・・
1時間半ほどアタリすら全くなし。
このままでは、ヘチでチンチンたちと遊ぶ運命が待っている・・・
と思っていたらちょうど17時!
リンリンリンリンリンリンリンリンリン!
突然激しく動く高級ケイムラサビキの竿!
めちゃめちゃ重いし、めちゃめちゃ走る、横に走る・・・!

サバとアジのダブル!
サバは横に走る、を実感できました(‘ω’)
そして、この2匹を皮切りに時合い突入!
ほとんど入れ食い状態!写真撮るヒマなし!( ;∀;)スミマセン

17時45分までにアジがたぶん17匹、サバが1匹釣れました。
この後はピタリとアタリなし。ちょうど日の入りが始まってから暗くなるまででしたね。
時合いすごいってなりました(‘ω’)
仕掛けはやはり高級ケイムラが一番よかったです。
20匹釣れていたとすると、割合的には
高級ケイムラ:格安ケイムラ:高級ピンク = 10:6:4くらいでした。
この日この場所での結果ですし、竿の長さも完全に一緒ではないので、
本当に参考程度ですが・・・。
あと、ヘチ釣りをしていた優しいお兄さんに、いいサイズのアジを1匹もらいました。
ありがとうございます(*’ω’*)
この辺でクロダイって釣れますかね、と聞かれたので、
最近はチンチンしか釣れてないです、とお答えしました。
がっかりさせてしまったようでしたが、
現実は厳しいのです。
(何様だよ(;・∀・))
18時半ごろ、辺りはすっかり暗くなり、サビキはほぼ反応が無くなってしまったので
仕掛け変更です(‘ω’)
高級ケイムラのサビキ、イソメの胴付き3本針仕掛け(ヘチから少し離れたところに設置)、アジの泳がせ
の欲張り3本体制です。
しかしアタリは全くなし・・・
しまいには、普通のヘチ釣りで辺りを探ることに。
それでもアタリはなし・・・。
途中、ヘチ釣りをされていたおじさんとお話ししました。
最近は小さいのしか釣れていない、小さいのが湧いている、と。
ほら、こんなの、と、チンチンも見せてくれました。
(言い方(;・∀・))
知ってますよ。よーく知ってます。
(チンチンさんだもんな(;・∀・))
そして20時半ごろ。
エサのチェックのために胴付きの仕掛けを巻いてみると、重い・・・。
鈴は鳴ってなかったので、根掛かりと思って巻いてみると、ゴンゴン引いてくる・・・!
根掛かりかと思うほどの重さ!
正直、アカエイかと思いましたが、イソメの仕掛けなので、その可能性は低い・・・!
まさかのランカーシーバス!?!?
ハリスはナイロン2号なので無理はできませんが、
ドラグを緩めるとゴンゴン持っていかれて全く寄せられないので、少し強引に寄せていきます・・・!
腕が限界、竿も限界。仕掛けも限界でしょう・・・!
体感時間にして15分ほどファイトは続き・・・。
ついにタモin!!
タモも折れそうで悲鳴を上げています・・・!

アカエイ!
いや~アカエイでしたね。スレ掛かりというやつでしょうか。
(引っぱって引っぱって、ひでえオチだな(;・∀・)w)
今回はリリースしましたが、フォロワーさんから、食べてもおいしいという情報もいただきましたので
次は食べてみますかね(‘ω’)
さて、サビキ仕掛けの方はほぼ反応がなく、泳がせ用のアジがしっかりと確保できているので、
サビキ仕掛けを泳がせ仕掛けにチェンジ。
泳がせ2本、イソメの胴付き1本で、自分はイソメでヘチ釣りという、豪華4本体制です。
釣り人もそんなにいなかったので。
しかし、23時まで粘るもアタリは全くなし・・・。
チンチンすら釣れず。
海が澄んでいる気がしたので、シーバス・クロダイ狙いには向いていなかったのでしょうか・・・。
それでは次はアジサバの料理編で!
See you next cooking!!
【今日の釣果】
・アジ たぶん17匹
・サバ 1匹
・アカエイ 1匹
【これまでの釣果】
15目:キス、タコ、ゴンズイ、コショウダイ、カサゴ、スズキ(セイゴ)、ニゴイ、クロダイ(チンチン)、アジ、スズメダイ、タチウオ、カタクチイワシ、コノシロ、サバ、アカエイ


