MMに魚食いの“ヤツ”が襲来!?201103みなとみらいシーバス釣り⑦!

『はじめて~の~チュウ♪ きみとチュウ♪』 (キテレツ大百科)
Gです。
Twitterでフォロワーさんから「MMにカマスが入ってきている」という情報をいただきました。
塩焼きがおいしいらしいのでぜひとも釣ってみたいのですが、今まで見たことも釣ったこともなく・・・。
カマスの生態を調べるところから始めましたよ。
はじめてのカマス。
釣り方は電気ウキ、エサはキビナゴやサバ、サンマの切り身と、ほぼタチウオと同じ電気ウキ仕掛けで釣れるようなので、これは前回の沖提夜通しボウズ釣行の仇討ちでもありますね(‘ω’)
(仇討ち?沖提で誰かやられたんですかね?(;・∀・))

【日時】 2020年11月3日 16時-21時半
【場所】 みなとみらい付近
【天気】 曇り
【潮】 中潮
【メインターゲット】 カマス、シーバス
【サブターゲット】 アジ
前回同様、細かいポイントは伏せていきます(‘ω’)
(思いっきり写真出ちゃってるけど・・・(;・∀・))
いや、写真の辺りはめちゃめちゃ混雑していたのでね。
最初は混雑していない、人の少ないところでひっそりとやっておりました(‘ω’)
16時ごろから、100円のピンクサビキ仕掛け1本、100円のケイムラサビキ仕掛け1本を出し、アタリを待っておりました。
やはり日没の16時45分前後にリン、リン、リン、と鈴がなり・・・。

アジ3匹!
ちょっと渋い気がしたのですが、僕は電気ウキ仕掛けを作るので忙しく、コマセとかほぼ入れてなかったですし、場所も多分あまり良くなかったので・・・。
本気出せばもっと釣れてましたけどね(‘ω’)
(すごい調子の乗り方(;・∀・) 絶対釣れてないでしょ(;・∀・))
確かに、先々週よりはかなり渋かったですかね・・・。
このMMアジ、泳がせるには少し大きいんですよね。
というわけで、電気ウキ2本(餌はサンマ・サバの切り身、キビナゴ)で釣りをすることに!
シーバスを狙ってすらおらず、いつもタイトル詐欺なのは本当に申し訳ないです・・・。
(( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;))
元々いたところは流れがあり、ウキ釣りには向いていなかったので移動。
更に、次に移動したポイントは手前が浅く、投げなければ勝負ができない場所ということで、
ポイント選びにかなり難渋します(MMは基本投げ禁止なので)。
3番目に移動したポイント。
手前にしか仕掛けが流れず、ここもダメか~、と仕掛けを回収して移動しようとしたそのとき・・・!
ん、仕掛けが重い・・・。
ウキに反応はなかったからなんか引っ掛けたか・・・?
だが引いてる!
来た!これは間違いなく魚!!
引きは強くないものの、なかなかの重量感。
前回の沖提でのバラシを思い出し、ドラグを緩め、慎重に寄せます・・・
なーんてカッコ良く書いちゃいましたけどね。
超手前で掛かったので、ファイト時間およそ4秒(‘ω’)
(くそ詐欺ブログだな(;・∀・))
出会って4秒でブッコ抜き。

はじめてーのーカマス!
きみはカマス!
なんとかお目にかかることができました(‘ω’)
しっかりと口の縁に、地獄のフッキングがされており、歯が鋭くてもハリスをかみ切られないような
完璧な位置にフッキングが決まってましたね。
さすが俺氏(‘ω’)
(巻いたら釣れてたんですよね?(;・∀・))
このカマスが釣れたのは19時半ごろで、その後、同じ場所で21時半まで粘るも反応なし。
渋いですねぇ・・・。
丸々してて、食べるのが楽しみなカマスでした(‘ω’)
それでは次回はカマス料理編で!
See you next Cooking!!
【今日の釣果】
・アジ 3匹
・アカカマス 1匹
【これまでの釣果】
16目:キス、タコ、ゴンズイ、コショウダイ、カサゴ、スズキ(セイゴ)、ニゴイ、クロダイ(チンチン)、アジ、スズメダイ、タチウオ、カタクチイワシ、コノシロ、サバ、アカエイ、アカカマス



釣行記ランキング